「博物館の現状のヤバさがデータで出てきた。 全体の...」の会話スレッドまとめ
博物館の現状のヤバさがデータで出てきた。
全体の8割は資料を買うお金が年間100万無い。下手なオタクよりも資料買えない。
なんなら半分の博物館はそもそも資料買う予算が無い。小学生の小遣いよりも少ない。

これ、我々が主催したクラウドファンディングの支援者の皆さまは日本の博物館の半分よりも標本を買うお金を使っている…ということか!?
なんかバズってる!
ただいま、この問題を解決する流れを作るために一般社団法人路上博物館を立ち上げました!活動が気になる方はこちらのアカウントをフォローしておいてください!
@rojohaku
慌ててんな、おれ。
「ただいま」じゃなくて、今年の5/18(国際博物館の日)に路上博物館は立ち上げました。
バズったので願いごと書いておこう。
2021年はこの「博物館お金ない問題」について文化庁の人とディスカッションしたいです。誰か場をセッティングして欲しいなぁ。
博物館別に資料購入の予算があるかのデータ、ソースはこっちっぽい。
いつも思うけど、ウェブ公開するなら出典にリンク貼ってもらえると探しやすいのに…。。。
j-muse.or.jp/02program/pdf/…
ちなみに政策作りのプロの方から「どうやって行政に働きかければ博物館に予算が回るか?」を習うオンライン勉強会を企画したら来る人いるかな…
市民にできる政策提案の方法を習う会。
専門家を呼ぶので有料だと思うけれど。参加したい人は「参加希望」とRTしてください。
Togetherまとめられてた
令和元年版の調査もあるそうです(教えていただきました)
予算ゼロの博物館が6割にまで増えてます…。。。
current.ndl.go.jp/node/42528
そろそろ通知も落ち着いてきたのでこのツイートの成績を晒してみる。
バズったのは初体験なので比較できないけれど、だいたいインプレッションの約8%が画像を開いてくれたみたい。
- トップ
- かっぱくん(制限中のため自粛中)
- 2020/12/29 18:24:55 公開
「すまとめ」はTwitterの長文スレッド(長文スレ)・連続ツイート(連ツイ)を1つの記事にキレイにまとめるサービスです。長文スレの最後に、「@matomesu まとめて」とコメントを付けるだけで、まとめ記事がこのように作成されます。