「自分が入学した大学の評価で悩ん...」、@F_kokutiyou さんからのスレッド
自分が入学した大学の評価で悩んでいる学生がいるわけですが、その根拠を聞くと大体ネット上の不特定多数の評判なんですよね。
まぁそれを目にするくらいはいいとして、精神病むくらい悩んでる学生は、世界の中心がネットに寄り過ぎているんじゃないですか。
現実に回帰した方がいいと思うんですよ。
Fラン大生の就職支援をしていても、上記のタイプは驚くほどモノにならなくて。
と言うのも、学歴コンプ拗らせて仮面浪人したり、院進学目指したりで、基礎能力の向上に集中して取り組まないから。ロンダも転学も成功率はかなり低いです。
結局、低能力のまま就活に突入か、逃げるか、退学します。
もしロンダや院進に成功する確率が高いなら、僕も応援できるんですけど。
失敗したんだか諦めたんだか分からない、中途半端な結果に終わることが多いんですよね。
仮に学歴がどうにかなったところで、それとは別に就活では対人能力やガクチカなども見られるわけで、その壁も越えないといけないのに。
就活のため超えないといけない壁がいくつかあるはずなのに、それを置いて、学歴のために大学生活を消費していくのは厳しいと思うんですよ。
就活に限って言えば、さっさと腰据えたFラン大生の方が勝率高いです。
僕もさっさと腰据えちゃったタイプですが、学力も対人能力もガクチカも短期対策でどうにかなるものじゃないので、大学1年生の後期から取り組み始めてギリギリでしたね。