「共感性メンテナンスみたいなもの...」、@terrakei07 さんからのスレッド
共感性メンテナンスみたいなものだと思います。共通の敵を定期的に再設定しておく部族の更新作業のような感じです。身内でそれをやると内部崩壊するというのが歴史的事実なので、SNS時代には「かわいそうランキング」が低い架空人物にそれをやらせる。
部族社会では、同じコミュニティ内のだれかの悪口を言って結束していたわけですが、SNS時代にはそれが物理的に難しいので、「かわいそうランキングの低い(なおかつ自分たちの思想信条に相容れない行動をする)架空の人物」か「自分たちと対立する著名な特定個人」などが選出されます。
槍玉に挙げても道義的に非難されなさそうな属性(中高年男性、保守的価値観など)を盛り込んだ「架空の不届き者」をあげつらって共感や称賛を獲得しようとする人からは、かなり陰湿ないじめのメンタリティーを感じます。個人の感想です。