「あると便利な 『茹で卵の時間表』...」、@HG7654321 さんからのスレッド
あると便利な
『茹で卵の時間表』作りました!!
沸騰したお湯に冷蔵庫から出したての卵を入れタイマーが鳴ったら氷水で冷やして完成🐣
多分一生使える画像なので印刷をオススメします
これがRTで全国の人に広まったら嬉しいなぁ

ラーメン屋さんが「教えてほしい」と言った
【極うま味付き玉子】
ネギに焼き色を付ける
そこに残りの材料も入れ一度沸騰させ、粗熱が取れたら冷やした卵と好きな入れ物で一晩冷蔵庫で寝かせ完成❗️
相当美味しいレシピです
卵の加減は好みなので参考にどうぞ👇
↓続く
【追加】味玉
袋系で漬ける場合はしっかり空気を抜くと味が染み込みやすくなります
写真2枚目の『落とし紙』は熱が篭らないのでこちらもおすすめです
殻剥きは完全に冷やしてから、全体にヒビを入れて水道水を当てながらやると剥きやすいですよ
茹でる前にお尻に画鋲で穴をあけておくのも手です
個人的に好きなお役立ちテクニック↓
他にも色々やってるので見てみてください😊
twitter.com/hg7654321/stat…
便利ネタ↓↓
『長ネギみじん切り』は中間まで裏表斜めに切り込みを入れ、端から切っていくと早く綺麗に切れます
ホウキ状にしてから切るのはもう禁止
❗️
#料理好きな人と繋がりたい
【茹で卵の補足】②
・卵を入れると温度が一度下がるので、もう一度沸騰まで持っていきポコポコ状態でキープすれば大丈夫です👌
温度が下がるのでたっぷりのお湯でやりましょう
・卵のお尻部分にヒビを入れるか画鋲などで穴をあけてから茹で、しっかり冷やすと殻剥きがしやすくなります
【茹で卵補足③】
・包丁にオイルを薄く塗ってから垂直にゆっくり切ると綺麗に切れます
・卵のサイズはLですがMサイズでも同様に出来たとの意見が多いのであまり考えすぎずとりあえずやってみましょう
・最初のひび割れは表面の温度差によるものなので僕は一瞬水道のお湯に浸けたりします
ズボラ
まな板が汚れない上に超簡単で美味しい❗️
【焼き鳥缶で親子丼】
2/1個の玉ねぎスライスをよく炒める
焼き鳥缶2つ、めんつゆと水を各大さじ2、とき卵1個をまわしかけたら蓋をして火を止め5分経ったら完成❗️
『炭火味』でやればお店じゃないと食べれない旨味と香りの詰まった親子丼になります
漬け置きいらずすぐ出来る❗️
【ふわふわフレンチトースト】
・食パン1枚(6枚切り)
・卵 1個
・牛乳 100cc
・砂糖 13g(大さじ2)
食パン両面に液をかけ潰しながら吸わせてレンジで1分チン
弱火のフライパンにバター小さじ1を入れてゆっくり両面焼いたら完成☆
これも便利だから流行らないかなぁ
男性好みのレシピ教えます
『サッポロ一番』の油そば
固めに茹でた麺に1/3の粉、お湯大さじ3、ごま油少々、にんにく少々、砂糖1つまみを混ぜる
卵黄、ネギ、鰹節、のりを乗せて
『台湾まぜそば(風)』の完成
(醤油でも可能)
簡単なのに中毒性高いので注意
RTしてくれると嬉しいです
#サッポロ一番
『インスタグラム』始めました。
Twitterの文字数上限以上に書きたい場合や、『インスタ限定』の投稿を考えております😃
良かったらフォローしておいてください↓
instagram.com/HG.7654321