「やはりと言うべきか、フォロワー...」、@F_kokutiyou さんからのスレッド
やはりと言うべきか、フォロワーに金融業界志望者が多かったんだなと分かる買取内容でした。
送信頂いた入力内容を見て思ったんですが、特に銀行・証券に進む人達、事務ミス(誤入力など)には気をつけるようにした方がいいですよ。
例えば現場で誤発注や誤送金などをしたら、シャレにならないんで。
これは僕も就職後、何度も肝を冷やした経験があります。
「ミスしない」って、当たり前のようで凄く難しく感じましたね。
まぁ恐らく現場の緊張感の中で作業をするならば、ダブルチェックなりトリプルチェックなりするでしょうけどね。
新人で大きなミスすると、針のむしろですよ。
金融業界って、「ミスしちゃダメな業界」なんですよ。人様のお金を扱うという性質上。
ミスしないなんて無理ですし、実際大体の人達は1度か2度大きなミスしてるんですけど、それでもミスには厳しい業界なんです。
恐らく、2~3度ミスを連続したら、新人と言えど周囲から警戒され始めると思います。
この話、銀行業界の内定者からしたらイメージ通りだと思うんですよね。神経質なイメージあるでしょ。
でも、オラオラしてるイメージのある証券業界も、ミスには厳しいんです。
ですから証券業界に進む人達も、「ミスをしない」という意識は持った方がいいと思います。
それでもミスしますけどね。
ここで言う「ミス」って、チャレンジした結果の失敗とかではないですからね。
通常業務の事務作業におけるミスの話です。
ミスしないのが当たり前で、ミスしたら減点、という世界観なので・・・。