「つまり、学力によって「経歴と環...」、@F_kokutiyou さんからのスレッド
354615
2020/08/01 13:43:29 公開つまり、学力によって「経歴と環境を得る」というのが、大学受験の本質的メリットです。
特に環境。
人間はこの環境に逆らうのが難しい生き物なので、いかに恵まれた環境に身を置くか意識しないと。
家庭環境の次に、学校の環境が重要だと思いますよ。
でも、一人で成長してきたとでも思っている大学生がいるのも事実で、環境の重要性は軽視されがちなんですけどね。
一人で、何からも影響を受けず成長してきたわけないのに。
ちなみに就活は、学力とコミュ力とルックスと経歴の総合力による競争なので、大学受験よりも要素が多いです。
これら要素のせいで、大学受験の勝者が、必ずしも就活の勝者になれないわけです。(勝率は高いはずですが)
さらに社会に出て、ビジネスをするとなると、更に要素が増えます。
そんなわけで、就活の勝者がビジネスで勝者になるとも限らないわけです。(これも恐らく勝率は高いはずですが)