「自分の人生のこと真面目に考えて...」、@F_kokutiyou さんからのスレッド
385544
2020/08/15 16:31:57 公開自分の人生のこと真面目に考えて就活に取り組んでる人のことを「意識高い」って言うのおかしいと思うんですよね。
そんなのただの真人間であって、そうでない人の方がどうかしてますよ。
(就職以外の生活手段を考えている学生はともかく)
Fラン大生を筆頭に、周囲の就職意識が高くない環境に属している3年生の方々もいると思います。
自分は夏インターンに参加しているが、周囲は理由もなく何もやっておらず、ギャップに困惑することもあるでしょう。
しかしどちらが正常かと問われれば、この時期就活を始めている方だと思いますよ。
これも環境の恐ろしさですね。
夏インターンから動くのが当たり前の環境に属している学生と、それが当たり前ではない環境に属している学生がいるんです。
後者の人達は、基本的には、孤独に頑張るしかないと思いますね。
いや、ちゃんと理由(学問や課外活動など)があってインターンに参加できないとか、就職以外の道を考えてのインターン不参加ならば理解できますよ。
その辺り理由が何もなく、結局就職するクセに、今就活しない方がどうかしてるってんですよ。