「習ってない漢字書いた作文はなま...」、@knrsgm さんからのスレッド
習ってない漢字書いた作文はなまるして「辞書使ったのかな!?え、本から学んだの!?えらいね!!!」ってみんなの前でガン褒めしたらみんな図書室で小説借りて読むようになったけど管理職には怒られたって話でもする?
普段職場の先生方には理解されない私の行動が、間違ってなかったんだなあということをこのツイートの優しい肯定リプで実感しました。ほんとうに、ありがとう。😭
その中でいくつか、なぜ怒られたのか気になるというリプをいただいたので、のんびりつぶやきます。よかったら見てね。
まず、管理職に私が習ってない漢字にはなまるをつけているのがバレたのは子ども経由です。
まあそこは仕方ないよね!子どもは悪くない。管理職に、今やっている学習のノートを見せてほしいと言われてたまたまランドセルに入っていた作文ノートを手渡したそうです。
多分、私に目をつけているからこそ私のクラスの子に声をかけたんでしょうね。
管理職…具体的に言うのは憚られるので割愛!その方に放課後呼び出され、これはなんですかとノートのコピーを見せられました。
うちのクラスの子の作文じゃないですか!よく書けてるでしょ!と言ったら睨まれました
笑
ため息つかれて、睨まれて、「小2でこの漢字は習わないでしょ?」と一言言われ、カチンと来たからそこからはよく覚えていません。ただバトった!それは覚えています。👊
最終的に、「習ってない漢字を使うことで、授業を聞かなくなったり、他の子と学力の差が大幅につくことで人を見下したり、
そういう子になって欲しくない。辞書を読めない子や本が嫌いな子がかわいそうだ」みたいなことを言われたので、はいはいはーい!すんません!✋ってして帰りました。
いやもうそんなん知らんやんけ。実際うちのクラスの子は習ってない漢字を使うことを褒めたらみんな明らかに本を読むようになったし、なんなら「先生、この本の続き図書室に置いてないから読みたいんだけど、お家では買ってもらえなくて…」って言うが現れたりして、
私は普通にそれがめちゃくちゃ良いことだと思ったから「よっしゃ!先生に任せろ💪('ω'💪)」って言ってその日のうちに本屋に行って買って教室置きの本にしたよ。子どもめちゃくちゃ喜んでたよ。なんか悪い!?悪くないよね!!(自己肯定感高めマン)
まあでも、私が自分勝手な行動をすることで他の学年やクラスの先生が不利になるというか、嫌な気持ちするのはわかってるよ。私は家庭もないし、お小遣い制なわけでもないから給料を自由に使えて、本や設備に金をかけることができるけど、そうじゃない先生もいるもんね。
管理職が言いたいのは、多分そういうのも含めて「乱すな」ということでしょうね。
私、子どもの頃「こんな先生になりたい!」っていう理想像があって、教育実習でそれをぶち壊されたけど、実際教師として働いてまたその理想の先生になれてきてるの。ただ、それはまだ周りのベテランの先生には理解されない。だから、仕事してて辛いことたくさんあって心が折れそうだったの。
でも、今回こんな教師愚痴ツイートがたまたま色んな人の目に入って、色んな人が私を肯定してくれたので、ほんとにすごく嬉しかった…!先生からの当たりが強すぎて教師辞めよう辞めようって何度も思ったけど、辞めなくてよかった。もうちょっとがんばってみます!ほんとにありがとう!
あ、あと教員の方や親御さん方、リプ全部読んでます!ほんとに励みになるし、なるほどなあと為になるお話もありました。
一人一人お返事したいんだけど膨大過ぎてできません!!!ごめんね!!!
あ、あともちろん「それは間違ってんだろ…」って送ってくれている人のリプも読んでます!人は全員違う生き物ですので、そんな考えがあるのも当たり前!
周りがイエスマンだけで構成される人間なんて最悪です!だから知り合い!ぶつけてもらったほうが私はうれしいです!
思いっきり誤字してて草
だから知り合い!じゃなくて知りたい!ですわ💃💃