「大事な話をします。人間の気分は...」、@badassceo さんからのスレッド
大事な話をします。人間の気分はホルモンバランスや自律神経の乱れで簡単に落ち込みます。気圧にすら影響されるんですから本当に頼りないものです。気分が落ちた時に取れる最悪の行動が気分が落ちた原因を探すことです。原因を探すとどうなるかというと、何かしら見つかるので、惨めな思いになります。
気分が落ちている=人生がうまくいってない証拠だと思い込むと問題ばかりに目を向ける様になり、問題のない人生なんてあり得ないので探せば落ち込む原因が必ず見つかります。で、原因が見つかると更に気分が落ちて最悪の気分になり自己嫌悪に陥るという負のループにハマります。そこで提案があります。
気分が落ちた時は「感情はホルモンと自律神経と脳によってコントロールされている」と思い出して冷めた目で自分を俯瞰しましょう。「所詮は生理現象っしょ?」と思うと焦らず慌てずやり過ごすことができます。気分が安定します。私はこの考え方に至ってから無駄に悩むことが激減して超楽になりました。
で、ホルモンバランスと自律神経を整えたければ規則正しい生活以上に効果的な方法はありません。7時間前後の睡眠、適切な食事管理、週2回以上の軽い運動を心がけてください。自律神経失調症やその他の心の病気にかかると通院が必要となりますので、そこまでいく前に規則正しい生活を身につけて下さい。