「いやーすごいね、電子書籍リーダ...」、@kizuki_jpn さんからのスレッド
いやーすごいね、電子書籍リーダー2.0って感じだわ。レビューをお楽しみに

授業中の早弁にも完全対応のこのサイズ
なお値段については聞かないように(借り物)
進撃の巨人最新刊の最終ページとかこれですよ。紙のコミックよりでかいんじゃ。ページの折り目もないし
ちなみにこいつは寝転んで読んでてウトウトしてて顔面に落ちてきたら怪我必至な反面、価格を考えると顔面よりデバイスを守ったほうがトータルでは安くつくかもしれないのが、従来の端末との相違点です
DOS/V POWER REPORT(の特別編集号)とかこれですよ。サイズ比較で紙のやつ買ってきて並べますかね
こういう、寝転がって顔の上に持ちあげての読書にも対応(ただし腕が疲れるので適度に休憩しながら)
ハードカバーの本を読む時自分はこういうスタイルで読むことが多いんだけど一般的にはどうなんだろう
日本が世界に誇る和製端末シグマブックと並べるという恒例行事を忘れていました。ご査収ください。手前に置いたせいで意外とサイズ差がないように見える
紙の本にないキモい動き
ちなみに折れ曲がらなくてもいいならBOOX Max Lumiもいいですよ。E Inkだし軽いしAndroidアプリ動くしフロントライトもあるし。あと値段も1/3以下だし(震え声)
リプなど追ってましたが多すぎてあきらめました。詳しくは追ってレビューで!
で、さっきの端末、最高にわけわからんのが付属のキーボードを乗せたら合体して9.5インチ相当のモバイルノートになることなんですけどね。変態にもほどがある