「自分が頭が悪い方でいわゆる「で...」、@mitaniiciyo さんからのスレッド
1.2万3,3237
2021/02/16 22:45:31 公開自分が頭が悪い方でいわゆる「できない人」なので、あー今わからないのがわからないんだな、今ここで説明しても頭真っ白だから入らないだろうなみたいなのが大体予想がついたりします。
なので、固まっている新人に声を掛ける時は「何がわからないの?」ではなく、「今、どこまでできた?」にする。
そこで「ここまでできました~」と言える新人はかなりのレアキャラで、大体は石化しますが、「今何の準備してました?」みたいに繋げると何をやりたいのか教えてもらえます。
「そっか~じゃあ次は✕✕する感じですね~」と次にやること言った後に、「5分考えてもわからなかったら、私に聞いてください。一緒に悩みましょう」、これでも最初は自分からは聞きに来ないのが当たり前なので、後で必ず「今どうですか?」とこちらから聞きに行きます。
これを1ヶ月ぐらい続けると、大体の新人さんが、「わからないことはまず三谷に聞く」ができるようになります。私では対処出来ないことばかりなので、「私もわからん。他の人に相談しに行こう」と最初の二、三回は一緒にエスカレしに行くと、そのうち私を経由しないで他の人に相談できるようになる。
「これわかりません」が言えるようになったら1人前です!