「これー!正直ここまで美味しくで...」、@syunkon0507 さんからのスレッド
これー!正直ここまで美味しくできると思わんかった!レンジとは全然違う食感。脂身トロトロ!自宅で作ったと思われへん
冷凍庫でガチガチに眠った豚肩ロースをそのまま炊飯器にゴン‼️水を注ぎアルミ箔をかぶせ(掃除が多少楽になります)炊飯。調味料を入れ再度炊飯するだけ!めっちゃ簡単!
レシピ↓

①炊飯器に豚肩ロース300gを入れ水をヒタヒタ(頭が少し出る位)に注ぎアルミ箔をかぶせ普通or早炊き
②湯を捨て[砂糖大さじ2、醤油大さじ3、みそ、ゴマ油各小さじ1、水と酒各大さじ2、チューブにんにく、生姜各2cm]を入れアルミ箔をかぶせ普通炊き
炊けたら裏返し粗熱を取る。
★炊飯器の注意点↓
◆5.5合炊き炊飯器を使ってます。3合炊きもいけると思う。アルミ箔で蒸気口を塞がんよう注意!
◆水分なくなるまで炊き続ける律儀タイプの炊飯器もあるんで1時間しても動いてたら自ら切って
◆そもそもご飯以外炊いたあかんタイプもあるので確認を
◆バラ塊肉でもOK
※倍量の場合の調味料は追記↓
倍量も試しました‼️
冷凍だと飛び出たんで(写真2枚目)、レンジで1〜2分チンしてほんの少し溶かしてから入れて。
調味料を倍量にすると油と水分でシャバシャバになるので
[砂糖大さじ3、醤油大さじ4、みそ、ゴマ油各大さじ1/2、水と酒各大さじ2、チューブにんにく、生姜各2cm]
でお願いします!
もちろん冷蔵のお肉でも‼️
【炊飯器のここが良い】楽
お肉ホロホロ
調理中は自由の身
【ここが嫌】
掃除が面倒
匂いが残る(次炊くご飯は若干香ります!)
ご飯炊かれへん
炊飯器により異なる
適材適所でどうぞ!
「チャーシューは焼かなあかんで」という方は仕上げにトースターかグリルで焼いて◎
ほんまに売ってるチャーシューみたいに作れるのでお勧め。
今回は下茹でするんで、圧力鍋でもできます!(材料に水足します)圧力鍋に寄りますが説明書があれば豚の角煮と同じモードで。
説明書なければ1回目は弱火で20分、2回目は材料に水200mlを足して10分〜15分、あとは好みで煮詰めてください!