「【高等普通学校】日本統治下の朝...」、@yukin_done さんからのスレッド
69525411
2021/08/22 13:41:47 公開【高等普通学校】日本統治下の朝鮮で6年制普通学校を卒業した朝鮮人子弟が進学した5年制の中等教育学校。昭和13年4月以降は内地同様に「中学校」に改称された。入試は朝鮮語の科目がある他は内地と同様にすべて日本語で行われた。
※朝鮮 : 写真帖 朝鮮総督府 編 大正10年 国立国会図書館 蔵

併合後に急増した普通学校の卒業生に対して学校数が少なかったという批判を学者は口にするのだが、併合前の1900年には京城に1校しかなかったものが、併合後に女子高等普通学校も含め48校が運営されていたのは事実であり、教育の機会を奪われたなどと言われる筋合いはない。
※高等普通学校授業時間数
近代的教育制度が皆無に等しかった朝鮮半島で総督府がまず着手したのは普通学校の大量整備であり、文盲撲滅のレベルであったことを学者は無視をしている。文盲率の高い国にまず必要なのは初等教育であって、整備途上で戦時に突入した経過を考慮する必要がある。
※在校生の一部に対する進路希望調査